タヌキに出会った

家の近くを自転車ででかけていたら、タヌキに出会いました!

橋の付け根と石の間に住んでいる様子。

おしりの毛がほとんど抜けていて痛々しかった・・・

野生で生きるというのはとても大変なんだと思い知った出来事でした。

                      2020.04.07に撮影

タヌキとは・・・

動物界 脊索動物門 脊椎動物亜門 哺乳綱 食肉目 イヌ科 タヌキ属(種:タヌキ)に分類される食肉類です。

実はイヌの仲間なんです。でも、じっくり顔を見てみると、確かに犬っぽい。

アライグマに似ているといわれますが、しっぽが全然違うので見分けがつきますね。また、上にも書いたように、タヌキはイヌ科ですがアライグマはネコ科です。

似ているとは言え、全然違うので出会えばケンカになることもあります。ただ、タヌキはとても臆病でアライグマは攻撃的。体格もアライグマの方が大きいので、アライグマの方が勝つわけですね。タヌキの住処が取られなければいいけど…

がんばれタヌキ フレーッ!(`・∀・´)尸 フレーッ!


妖怪大好きいきもの図鑑 by 宇迦

妖怪大好きいきもの図鑑

自然大好きな管理人が、妖怪や野生の動植物たちを紹介していきます。 一緒に自然の中に入った気分になったり、妖怪に興味を持ってみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000